最近のレシピは、スプラウト・シリーズになっておりますね。今回も、「マスタードのスプラウト」を使った一品です。
このレシピの材料。
【材料】:まいたけ、マスタード・スプラウト
【味付け】:フラックスオイル、粒マスタード、しょうゆ
作り方
①舞茸は、小分けにします。フライパンにオリーブオイルを熱し、強火でさっと焼きます。軽く焦げ目がつくくらいにします。
②プライパンの中に、粒マスタードをいれて、あえておきます。
③皿に、舞茸を盛りつけて、上から「マスタード・スプラウト」をのせます。
④上から、フラックスオイルと、しょうゆを少々かけて味付けを。
※舞茸を焼くときの油は、オリーブオイル、味付けにつかうのはフラックスオイルです。フラックスオイルは加熱しないで使う油なので、用途でわけてください。
マスタード・スプラウトは、さすがにマスタードのスプラウトなだけあって、味がぴりっと辛いです。・・当たり前ですか?、そうですか。
味付けに使う粒マスタードは、ダイエット中の薄味の食事に、変化をつけるためにお勧めの調味料です。いろいろ使えますよ。
こちらの、MAILLE(マイユ) 種入りマスタードのラベルをみると、
原材料: 醸造酢、からし、白ワイン、食塩、砂糖、ぶどう糖、香料、酸味料、酸化防止剤(亜硫酸塩)
と、かなりシンプルですね。味も、そんなに酸っぱくないので、使いやすいと思います。だいたいどこのスーパーでも普通に見かけます。冷蔵庫に常備しておいて、活躍させましょう。
今回のレシピは、「マスタード」×「マスタード」と趣向を凝らしてみました。コーヒー牛乳に、さらに牛乳、みたいな。