先日UPした、稲田陽一in狸小路 の目的は・・・。
狸小路7丁目北にある、「自然食&ローフード ロハス」さんに行ってきました。
その前にちょっと、狸神社に立ち寄ったのが前回の記事で、本来の目的はロハスさんに伺うことでした。以前から、こういうコンセプトのお店があるとお聞きして、いつか伺ってみたいなと思っていながらも、なかなか時間の都合がつかず、先日やっと伺うことができました。
目立つ看板。文字もかわいらしくてナイスです。
【ローフードとは?】
ロハスさんのサイトによれば、ローフード(Raw Food)のRawとは、日本語で「生」を意味し、つまりローフードとは生の食物のこと。「生(なま)」の定義は、というのは、48度以上に加熱していないもので、生の食物に、約48度以上の熱を加えたり加工したりしてしまうと、本来、食物に含まれている酵素や補酵素等の、有用な成分が損なわれてしまい、消化や代謝に負担をかけて、生活習慣病などにも関係してくることが考えられる。
酵素や補酵素が損なわれない、生の食物(ローフード)であれば、ダイエットやアンチエイジング、さらには生活習慣病の予防にも役立つという観点から、酵素が損なわれないように調理したローフードメニューを、ロハスさんではご提供なさっている、ということのようです。
主に酵素に焦点をあてているようですが、生でたべると、ビタミンCもとりやすくなりますよね。煮たり茹でたりすることで(ビタミンCは水溶性なので)流れでてしまうことが防げるでしょうから。
さて、店内へ・・・。
↑こちらはロハスさんのサイトから。
店内は、外の人通りから席の様子が見えないようにしているのと、それでなくても窓が(狸小路内なので)外に面してないため明るい写真がとれなかったので、サイトからお借りしました。
私がいただいたのは、「デトックス・ローフードプレート」。
内容は、日替わりスムージー、ロースイーツ、生ナッツの巻き寿司、生野菜サラダ、
酵素玄米高菜ご飯、オニオンブレッド、生ナッツ、ドライフルーツ、有機大豆みそ汁。
あ、それと十割そばも頼みました。食べ過ぎ?
生ナッツでつくった巻き寿司はとてもおいしいです。お醤油もつけなくてもいいくらいでしたよ。
この日の日替わりスムージーは、「イチゴ」と「バナナ」だったと思います。写真をとったのですが、明るい写真にならずに残念・・・。
ロースイーツ(ケーキ)は、もちろん焼いていないものです。味からすると多分、ココナッツオイルなどに近い何かのオイル、ナッツ類に、何かの甘味料かドライフルーツなどを固めているのかなと思いました。
最近流行りのココナッツオイルは、瓶の中で白く固まっていますよね。・・ということは、常温くらいでは固まる性質がある、ということですから、それをいかして、スイーツを作ることは可能かな、と。植物性のオイルは、健康に有効な成分がいろいろあるといわれていますし、粉物ではないスイーツは、お腹にたまらずに軽くて食べやすいと思いました。
こういうコンセプトのお店が、どんどん増えていくといいなと思います。ごちそうさまでした!
こちらは、ロハスさんの社長さんがお書きになったローフードの本です。